Pocket

冬になって暖房器具を付けると頭を悩ませるのが、
結露問題ですね!

外と中の温度差がおおむね原因なのは、皆さんも知ってると思いますが、
今回は結露の対策と予防に付いて色々調べてみましたので、ご紹介したいと思います。


結露の原因と発生のメカニズム


まず結露の発生の原因ですが、
外気温と内気温の差によって発生する飽和水蒸気が原因です。

 

確か、中学生ぐらいの時に理科の時間に湿度の勉強をしたと思います。
実は結露と湿度は密接な関係があるのです。

普通気温が低い場合、空気中に含まれる水蒸気の量は少ないです。
逆に気温が高い場合水蒸気の量は多くなります。

つまり室内の温度(内気温)に応じて 室内では、外よりも水分量が多いのです。
しかし、窓際などの場合外の寒さが加わり、空気中に含まれる水蒸気の量が限界を迎えてしまうのです。

その限界を超えた水蒸気が目に見える形になったのが、結露なのです。

窓際の結露予防おすすめの対策はコレ!


 


上記で結露の発生原因がわかったと思います。
結露が出やすい窓際の予防対策の方法をご紹介します。

一番大事なことは室内の湿気を輩出することなので、
換気をマメにしてください。

それと同時に除湿剤等を使って室内の湿気を抑えてください。

また暖房器具は水蒸気を発生させないオイルヒーターなどの非燃焼系のものが好ましいです。

換気と除湿は結露予防に有効なので、マメにおこなってください。

また対策グッズとして有効なものは除湿剤です。

メーカーに寄って色々な種類や値段があるので、
部屋に合った物を使いたいですね。

ちなみに私が結露予防に使っているものはコレです。

【ポイント最大45倍】 窓用ヒーター RLC-WH90 ウィンドウヒーター 結露ヒーター 窓用暖房機 ...

【ポイント最大45倍】 窓用ヒーター RLC-WH90 ウィンドウヒーター 結露ヒーター 窓用暖房機 …
価格:5,380円(税込、送料込)


コレは窓の冊子に取り付けるもので、意外と値段も安く効果も高いのでお勧めです。

窓にカビが付いた時の掃除方法と予防方法


窓にカビが付いた場合は中性洗剤で落ちると思います。
中性洗剤で落ちない場合は市販のカビ取りスプレーを使用してください。

そしてカビ予防としてはカビを落としてから、
除菌スプレーを撒いておくと効果が抜群です。

また界面活性剤で窓等を拭くと、水滴が付きにくいので、カビ予防になります。

窓際のカビ予防はできるだけ湿度を低い状態に保つことが有効だと私は思います。

マンションの壁につく結露対策は?


 

マンションは気密性の高い構造のため、
一軒家よりも結露が発生しやすいので、
換気をしっかりと行わなければいけません。

クローゼットや押入れなどは、天気の良い日は換気をして、
人が居ない部屋の除湿機などはマメに切っておきましょう。

暖房器具は不燃系の物を使うのは上記でも書きましたが、
マンションの場合も同様の対策をしてください。

できるだけ水蒸気の発生を抑えなければいけないのですが、
ある程度の湿度も必要です。
湿度のバランスは難しいと思いますが、
面倒臭がらずに、こまめに換気などをおこなってください。

終わりに

今回の記事はお役に立てましたか?

結露対策をきちんとして、
快適な暮らしを手に入れるために
普段の心がけとまめな行動が大切です。

冬を快適に過ごすために頑張りましょう♪