Pocket




寝てばっかりの乳児の時期を過ぎ、わんぱく、元気に
走り回るようにまで成長した我が子。

さて、そろそろ幼稚園に入れなくては・・・。
と思っているママさんパパさん。
でも2年保育と3年保育、なにが違うの?
どっちがいいの?
そんな疑問を解決するべく、私の体験談も兼ねて
説明していきたいと思いますっ!

 

(私のスペック)
20代、5歳の男の子有り(幼稚園ではなく保育園)



・2年保育と3年保育の違い


幼稚園となればよく耳にするのが2年、3年保育という言葉。
どんな意味だかわかりますか?簡単に言うと・・・

2年保育は、「年中」の歳で入園。
3年保育は、「年少」の歳で入園。
という感じです。

幼稚園になって異なりますが、満3歳ですぐに入園すると
3年保育、満3歳を過ぎて4歳~入園となると2年保育。
ということになります。

この満年齢の仕組みは早生まれや幼稚園によって
いろいろと違ってくるので、市役所や幼稚園に聞いて
確認するのが一番正確なものとなります。


・メリット・デメリット


さてさて、ここで気になるのが2年、3年保育で入園
させた場合の良いところ・悪いところ。ですよね。

[2年保育]

メリット
⇒子供とゆっくり過ごしてからの入園となる。
 会話や日常生活のある程度ができるようになってからの
 入園なので、親も子供も精神的に安心できる。
 早生まれの子にはちょうど良い時期。
 経済的に負担が少なくて済む。


デメリット
⇒3年保育ですでに通っているお友達の輪に入りづらい。
 (子供だけではなく、ママも)
 入園するのが難しい場合が多い
 (3年保育の子ですでに満杯になっている)
 いつも遊んでいた子供が3年保育で幼稚園に行き、
 遊ぶ仲間がいなくなってしまう。



[3年保育]

メリット
⇒集団生活に早く入るので社会性が早く身に付く。
 親が楽になる。

 2年保育で入園できないところでも、3年保育からだと
 すんなりと入園できる。


デメリット
抵抗力が弱いため、園児からのもらい風邪や病気に
 かかりやすく、休むことが多い。

 親と離れるということや、幼稚園の意味を理解できずに
 慣らすのが大変な時も。




・最終的に決めるのは子供のことがよくわかる親

2年保育も3年保育も、それぞれ良いところ、悪いところ
があるので決め難いことだと思います。

でも、子供のことを一番にわかるママ・パパならば
どちらが我が子に最適なのか決めることができると思います。

先輩ママや近所で先に入園しているママさんに
どんな幼稚園なのかや、どんな雰囲気なのかなどと
聞いてみるのもいいでしょう。

仲の良い人と同じ幼稚園に入園させるということも、
子供や幼稚園に対しての心配事などを相談できるので
安心できます。


私の場合は息子が2歳になって年に保育園に入れました。
なので年少の2つ下のクラス。

入園させたいと思った理由が、家での遊びに子供が
飽きてしまった。というのが一番でした。

近所に同い年くらいの子供がいなかったので、
いつも私と2人っきりで遊ぶことが多く、
車で移動しなければ遊ぶ場所にも行けない田舎なので、
子供がのびのびと遊べるということがなかなか
うまくいかなくなってしまっていました。

そんな子供を見ていると私もなんだか不安と辛さが
募って、余裕がなくなったり・・・
そこで2歳になって年に入れることにしました。

やはり、まだ2歳。
最初の慣らしにはかなり時間がかかりました。
朝泣いている我が子を置いて保育園を後にするのは
心が痛かった。

でも、2か月もすればお友達のことも覚えたようで
にこにこと手を振ってバイバイをしてくれるように。

そんなかわいい時期から早3年。
今は年中として、毎朝会社に行くサラリーマンのように
バックを持って帽子をかぶって、堂々たる姿勢で
保育園に通っています(笑)

子供ってどんな環境にもすんなりと馴染んでいける力
あるんだなーと感心しています。

2歳から入れているだけあって、会話も早かったし、
トイレも箸も、早くできるようになりました。

家では特にビシバシ教えなくても、
お友達と一緒に保育園で先生に教わっていたからかな。


 


終わりに

私の場合は2歳という比較的早い時期に入れましたが、
やっぱりもう1年自分で見ておけばよかったな。。。
後悔したことはなかったです。
 
2年、3年保育、どちらに決めても親が子供の為
決めたことなのでしっかりと自信を持てば大丈夫です!