Pocket

我が家は犬、モルモット、ハムスター、うさぎ、インコなどなど
たくさんのペットを飼っています。



この間室内犬を飼っている友人が遊びに来た時、
あれ?こんなにペットを飼っているのに私の家よりペット臭がしない!
と驚いていました。

確かに友人の家は犬1匹だけなのに私の家よりペット臭がキツイ!

そこで、私が実践しているお部屋の掃除方法を幾つか教えました。
早速実践してくれた友人が、かなり効果がある♪と喜んでいました。

そこで、ペット臭に悩んでいる貴方にも、シエアしたいと思います。

部屋が臭う!今すぐ軽減できる対策はこれ!

室内でペットを飼っていると、玄関を開けた途端
ペットの臭いがしませんか?

自分のかわいいペットの臭いなら良い匂いなんですが、
他人が嗅ぐと嫌な匂いなんですよね?

特に夏の暑い日のムワッとする臭いは、自分のペットの臭いでも
後退りするほど・・・

これから、効果の高いペット臭の消し方をお伝えします。

空気の入れ替え

はっきりいって、ペットの臭い消しは換気が一番効果的です。

空気が流れる様に窓を開け空気の流れを作ります。

でも家にいない時や家の構造上空気の流れが悪いという場所もありますよね?

そんな時は脱臭機をペットシーツの近くに置きましょう!

空気清浄機でも良いですが、ペットの臭いは脱臭機のほうが効果が高いです。

実際に私の家も空気清浄機から脱臭機に変えた所、驚くほど臭いが無くなりました。

しかし値段が高いものなので購入するときはよく検討してください♪

布製品はペットの臭いが染み付く!

お部屋に置いてある、クッションやタオル、布製のペットのおもちゃを
定期的に洗濯していますか?

意外にこれらの布製品はペットの臭いが染み付きます。
洗濯機で簡単に洗うことができるので、定期的に洗いましょう♪

そして、カーテンやカーペットなど大型の布製品は臭いの元です。
洗濯できれば一番なんですが、難しい時は消臭スプレーを散布するだけでも
臭いが取れます。

消臭スプレーはペット用の物か消毒用エタノールがお勧めです。
エタノールはペットショップや動物病院も使っているので安心です。

ペットは自分の臭いをつけることで縄張りを主張しているので、
同じ場所にいる場合が多いです。

我が家にいるたくさんのペットは皆自分専用の場所をキープしています。
なので、ペットがいつもいる場所はそのペットの臭いが染み込みやすいです。

また、ソファーなど洗濯が出来ないものは、皮や合皮などの素材の
カバーを使用すると、簡単に水拭きや洗濯ができるので、お勧めです。

この対策をするだけでペット臭は激減すると思いますが、

臭いの元を断たないとすぐに臭いが充満してしまいます。
次はペットの臭いを消すために普段から気をつけていることを
考えていきたいと思います。

ペットの臭い!原因はココです!

ペットの臭いの原因は大きく分けて2つあります。
臭いの原因No1おしっこ&うんち
ペットも動物なので、当然おしっこやうんちをすれば、
匂いが出るのが当たり前です。

ペットがおしっこやうんちをした後のペットシーツまめに交換していますか?

もしかしたら、
節約したいからもうちょっと汚れてから交換しようなんて事は無いですか?

こんなことをしていると部屋が臭くなるのは当然です。
おしっこやうんちのニオイのもとを放置しているのですから。

人間の場合も自分の物は臭くないけど他人の物は強烈に臭いでしょ?

なのでペットがトイレをしたら、すぐに片付けることが大切です。

ペットはなぜか、ペットシーツの端っこにおしっこをするので、
シートからはみ出したおしっこはすぐに拭き掃除をしてください。

またおしっこが多い子はペットシーツ越しにおしっこを踏んでいます。
なので、ペットの足の裏をまめに拭いてあげたり、ゲージの周りも
念入りに掃除してください。

この時に消毒用のエタノールをトイレットペーパーにスプレーして掃除をすれば、
後片付けも簡単に終わります。
臭いの原因No2 ペット
ここで言うペットの臭いとは体臭ではなく、
汚れなどが原因で臭う場合の対処方法です。

まず基本ですが、定期的にお風呂に入れてあげてください。

できれば、冬場は月1回、夏場は2週間に1回はお風呂に入れてあげましょう。

ただし、いくら臭いにお風呂が良いといっても
シャンプーのやり過ぎに注意してください
ペットによっては肌に悪影響が出る場合がります。
そんな時は動物病院でよく相談してください。

次にトイレの後にあそことあそこの周辺をよく拭いてあげましょう。

濡れていたり汚れたまま色々なところに座られたら、
うんちやおしっこを塗りまくっていると一緒です。

またお散歩の後、きちんとお手入れはしていますか?

道路を歩いた足や肉球は勿論、
臭いを嗅いだは汚れがたっぷり付いています。

トイレもすると思うので、お尻周りも汚れていると思います。

なので、お散歩後は固く絞ったタオルで、体全体をふき
フラッシングでお手入れしましょう。

特におしっこやうんちをした場合あそこやその周りは念入りに♪

ここまできちんと手入れをすることができたら、
お部屋の臭いもかなり軽減しているはずです。

臭いは染み付くと取ることは難しいです。
なので、普段からの掃除と換気、
そして何よりペットへの愛情のあるお手入れが必要です。


かわいいペットとの生活を楽しむために
この記事が少しでも参考になれば幸いです。