Pocket


今回は病院にお見舞いに行く際に絶対に守ってもらいたいマナーに関するお話です。

あなたは今まで、家族、親戚、ご友人等、様々な方のお見舞いに行ったことがあると思います。

でも病院にお見舞いに行くときのマナーって知っていましたか?

もし、あなたが『お見舞いにマナー?そんなの関係ないでしょ?お見舞いに行く気持ちが大事だから・・・』と思っているのであれば、大変危険です。

何故かと言うとお見舞いの方法によっては相手が激怒する場合もあるんです。

さらに入院している方の多くは、病気などが原因なので気分が下降気味なので、
ちょっとしたマナーや作法が気になってしまう場合があります。

例えば、お花を持ってきた時も、『白ゆり』や『シクラメン』なんて持っていった場合
お見舞い相手が作法に詳しかったりすると『なんで、シクラメンなんて持ってきたんだろう・・・』
と更に気持ちが落ちてしまいます。

常識ある社会人としてお見舞いのマナーを熟知することができたら、
人間関係もうまくいくので、ぜひマナーを知っておいてください。

入院時のマナー

まず最初に『お見舞いに行って良いのかを確認すること
が大切です。

お見舞いに行くと相手もすごく気を使います。
『来てもらって嬉しい』という気持ちと『弱った姿を見られてなんか情けない・・・』
という気持ちになる場合もあります。

なので、お見舞いに行くかどうか慎重に考えてください。

特に相手が入院して直ぐの場合や体調が良くない時のお見舞いはとてもデリケートです。
私の場合下記の様な状態の場合はお見舞いは控えたほうが良いと考えています。

1 相手が1週間以内の短期入院
2 病院で面会が規制されている(面会謝絶)
3 相手の衰弱が激しい(手術直後など)
4 相手が弱っている姿を見られたくない時
5 大人数や小さな子供連れの場合

まず、1の場合のように相手が1週間以内の短期入院の場合は、お見舞いよりも
退院祝い』をするほうがよいでしょう。

そして2,3の様に相手の体調が悪い時など面会が難しい時には、手紙やカードを
お見舞い品に添えて家族に言付けすると良いです。
その時にいつ頃ならお見舞いは大丈夫かを確認すると良いです。

また上記の5の場合は、大人数の場合は相手が疲れるし、
小さな子どもは幼稚園等を経由して風邪などのウィルスを持ち込む場合があるので、
面会は遠慮してください。

健康時なら大丈夫ですが、入院時は免疫力が下がっている場合が多いので、
入院している患者さんにとっては一大事ので気を付けてくださいね。

また仕事関係の社会的地位が高い人をお見舞いするときには更に注意が必要です。

ビジネスでのお付き合いとしてお見舞いする時には、一人でお見舞いに行くと失礼になる場合があります。
ビジネス関係の人をお見舞いする際には、上司と相談をして、同伴者を連れてお見舞いに行きましょう。

マナーに沿ったお見舞い品を持って行きましょう。

次に注意したいのが、お見舞い品選びです。

色々なものがお見舞い品としてありますが、
今回は人気のあるお見舞い品
『お花』『現金&商品券』『食べ物』『小物(本等)』についてお伝えします。

こんなお花はNG

お花をお見舞いに持って行く場合は、
まずは入院先の病院がNGを出していないか確認する所から始めます。

最近ではアレルギーや感染等の観点から、生花の持ち込みを禁止している病院が増えてきています。

ただ生花がダメでも『ドライフラワー』はOKの病院もあるので、事前に病院に確認して下さい。
お見舞いに持って行ってはダメなお花

1 ユリなど臭いがキツイ花
2 菊&小菊(告別式や葬式をイメージがあるので、縁起が悪い為)
3 シクラメン(語呂が死+苦なので、縁起が悪い)
4 椿(花が落ちる際に首から落ちるので縁起が悪い)
5 赤い花(赤い色が血をイメージさせるので縁起が悪い)
6 鉢植え(根がつく、寝付く等イメージするので縁起が悪い)
7 花瓶の必要な花(花瓶が割れやすく危なく、細菌の繁殖があるため)
お見舞いに持って行っても良い花
結婚祝い 送料無料 父の日 プリザーブドフラワー ブリザードフラワー 誕生日 退職祝い 花 プリザ ブリザーブドフラワー ブリザードフラワー 開店祝い プレゼント ギフト 贈り物 結婚 結婚式 結婚記念日 電報 祝電 出産祝い 還暦祝い 還暦 内祝い お見舞い 誕生日プレゼント

1 病院で特に規制がなく、お見舞い相手が好きな花
2 明るい花を使ったフラワーアレンジメント
3 直ぐに飾れるミニバスケットなどに入った花
4 生花ではない、ブリザードフラワー

現金・商品券はNGなケースも・・・

お見舞いはお花ではなく、現金や商品券を渡したい
と思っている人もいると思います。


その場合はきちんとルールを守ってください
特に目上の人に現金を渡すと、非常に失礼に当たるので注意してください。
現金や商品券をお見舞いにしてはダメなケース
1 目上の人に現金を渡す。
2 礼儀に合っていないのし袋で渡した場合
3 相手に付き添いがいなかったり、金庫や保管場所がない場合

また、のし袋は病気のお見舞いの場合は
紅白の結び切りやシンプルな形のものを使用してください。
その理由は結び切りは1度だけという意味なので、
これっきり病気にはならないでください。という意味を込めるからです。

また紅白の蝶結びは絶対にダメです。
理由は蝶結びがほどけても何度でもという意味なので、
何度も病気になるとと言うことを連想させてしまうからです。

ただし、出産祝いの場合はその意味が逆になります。
蝶結びは子供が何人も出来ますようにという意味になり、
結び切りは、子供は一人だけという意味になるので、
注意してください。
※風習は地域によって異なる場合があります。お住まいの地域の風習を必ず確認して下さい。

こんな食べ物はダメ!食べ物を選ぶときの基準はこれ!

お花・現金&商品券につづいて、お見舞いの品で人気なのが、
食べ物です。

食べ物にも当然入院患者にはダメな物もたくさんあるので、
しっかりとおぼえましょう♪
入院患者にダメな食べ物
1 生もの(食あたりを防ぐため)
2 揚げ物(入院中の弱った胃腸で消化能力が低下しているため)
3 適量ではないフルーツ(食べきれない程の量を持ってくると、食べ物が痛むのと、
付き添いの方が持ち帰るのが大変なため)
4 食事制限中やアレルギーに影響のある食べ物
入院患者にOKな食べ物
1 食事制限がなく、相手が好物なもの
2 ある程度日持ちがするもの
3 適量のフルーツ

入院患者に喜ばれる小物はこれ!

最後におすすめしたいお見舞い品は、手紙や写真・本などの小物です。
小物を選ぶ時は入院が長引く事を連想させないものを選ぶことが大事です。

例えばパジャマなどは入院が長引きイメージがあるので、
お見舞い品としてはあまり良くありません。
お見舞い品としてダメな小物
1 スリッパ
2 パジャマ
お見舞い品としてOKな小物
1 手紙
2 本
3 携帯ゲーム(病院がOKを出した場合)

上記の本ですが、骨折や退院前などで比較的体力が問題ない患者さんに人気です。


入院中は本当に時間が沢山あるので、暇つぶしができる小物は喜ばれます。

ただし本は沢山増えると保管場所に困ることになるので、
本を持ってきた際には読み終えた本と新しい本を交換すると喜ばれます。

面会時間に気をつける

お見舞い品が決まって、次に気にしなければいけないのが、
お見舞いに行く時間帯です。

お見舞い相手は貴方が思った以上に面会はつかれます。

疲れさせないために短時間で切り上げる事が大切です。
お見舞いの時間帯ダメなケース
1 面会時間外
2 面会時間内でも食事や回診の時間
3 入院直後と退院直前
4 手術お産の直前直後
5 長時間の面会
お見舞いの時間帯OKなケース
1 面会時間内の昼食以後
2 30分以内の面会

面会時の会話は注意が必要!

そして面会時にかける言葉にもダメな例とOKな例が有ります。
面会時のダメな会話
1 仕事に関する明細な話特に焦りが出る内容
2 病気の明細
3 相手の見た目が弱っている等の内容(あれ?やつれた等)
4 その他相手が不安を与える内容(世間的に不安なニュース、例えば、連続殺人事件のニューズなど)

面会時必ずしてほしい挨拶は

入院中の相手と最初に交わす会話は
『体調は落ち着かれましたか?』
等の挨拶から始めましょう。

その後は『お元気そうで、ホッとしました。』等
相手に安心感を与える会話をしてください。

そして『この機会に体を休めてご静養してくださいね。』
等と相手をいたわる言葉を贈りましょう♪

終わりに

今回の記事はどうでしたか?

今までなんとなくお見舞いに行っていた人も多いと思いますが、
お見舞いには沢山のルールが有ることを知ってもらったと思います。

今回のルールは複雑で難しそうに見えますが、実はそれほど難しくないです。

それは今回のルールはすべておもてなしの心から生まれているからです。
相手のことを考えた時、自然とどんな行動をした方が良いのかわかると思います。

みなさんもお見舞いに行く時には、相手に対しておもてなしの心を持って面会に行ってくださいね。